img_1915

注文住宅とは?こだわりの家を建てる前に知っておきたいこと

注文住宅とは、オーダーの段階で希望条件を細かく業者に伝え、理想の家にするためにこだわって建てた住宅です。建売住宅とは違い、細部に至るまで理想の機能を盛り込んでデザインに反映させることができるので、一生の住まいを満足度の高い住宅にすることが可能です。今回は、人気の注文住宅について完成までの手順やメリット・デメリットをご紹介します。

 

<注文住宅って何?>
注文住宅とはすでに建てられた住宅ではなく、オーダーメイドで建てる住宅のことです。土地を購入しハウスメーカーや工務店、建築事務所などに依頼して、予算に合わせて自由な設計で一戸建てを建てることができます。間取りや設備、内装から工法、素材まで好みのモノを選ぶことができるので、マイホームにとことん拘って家を建てることができるでしょう。
一方、建売住宅は土地と家をセットで販売している住宅です。すでに完成している場合や購入者の要望を一部取り入れたセミオーダーの建売住宅も販売されていますが、決められたプランの中から住宅を購入するため、注文住宅のように自由に設計について希望を出すことができません。

注文住宅は時間がかかっても、徹底してこだわった家を建てたいという人にオススメです。住宅へのこだわりが多い人やオリジナリティのある家を建てたいという人には注文住宅がぴったりです。

 

<注文住宅の予算、土地決めから入居まで>
注文住宅は完成してから入居するまでに少し時間がかかります。注文住宅を建てると決めてから入居できるまでのステップを順番にご紹介します。

●予算を決める
まずは、家を建てるのにかけられる予算を決めます。注文住宅では素材や工数を選ぶことで費用を抑えることができます。希望する住宅を建てるためにはどれくらいの費用がいるのかを見積もった上で、銀行などのローンを比較して、支払い計画をシミュレーションしましょう。

●場所を決めて、土地を購入する
やや難度が高いのは土地決めです。自分たちが住みたいエリアに希望の土地が売り出されていないかを探すわけですが、すぐに見つけられるとは限りません。良い土地を見つけるためには、希望エリアを得意とする不動産会社に出向き、地道に情報収集をするのが一番です。

●見積もり・依頼先の決定
土地を決めたら、ハウスメーカーや工務店、設計事務所に見積もりを依頼します。値段だけで決めずに、的確なアドバイスをプロ目線でしてくれる業者を選択しましょう。同じ条件や希望を複数の会社に伝え、見積りを出して貰い比較をしてみましょう。業者が決まったら、こだわりたいところには予算を厚めに、それほどでもないところは予算を削って、住宅全体の予算配分を決めます。

●設計図面の作成
間取りや設計についての打ち合わせを重ねながら業者に要望を伝え、設計図面を作成してもらいます。一般的に設計は3~4カ月かけ、図面・模型の作成から地盤調査、許認可申請などを行います。打ち合わせの段階でいろいろなアイデアが浮かぶと思いますが、それらを予算の範囲内で適切に振り分けていきます。

●工事着工
最終的な図面の確認や工事計画が決まったら、工事のスタートです。工事に先立って、工事中の安全を神様に願い土地の利用許可を得る地鎮祭や、完成後も建物が安全であることを願う上棟式などが行われます。その間、工事現場に足を運んで施工者や現場の職人とかかわる機会が多くありますので、疑問点や興味を持ったことなどがあれば、いろいろと質問をしてみましょう。

●完成・引き渡し
内覧会や手直し工事が終われば、注文住宅の完成です。引き渡し時に家の鍵や保証書を受け取って、入居となります。

 

<買う前に知りたい!注文住宅のメリットとデメリット>
希望通りの家を建てられる注文住宅にもデメリットはあります。購入を検討する前に、注文住宅のメリットとデメリットを正しく知っておきましょう。

●注文住宅のメリット
注文住宅の最大の魅力は建物の構造や間取り、設備から内装まで自分の希望通りに自由にデザインできることです。自分の生活スタイルに合わせた間取りや将来の子どもの成長に合わせた空間づくりにこだわったり、さらには趣味を充実させた部屋や秘密基地のような部屋をつくったり、防音設備を備えることもできます。また、施工過程を自分でチェックすることも可能です。設計から立ち会うので耐震性や強度も確認できますので、安心感という点でも優れています。

●注文住宅のデメリット
注文住宅は、一からすべて決めていくため打ち合わせや工事に一定以上の時間と手間を要します。詳細を決めていく過程でさまざまな希望が出てくるため、すべての要望を盛り込んでしまい過ぎて、予算を上回ってしまうこともあり、費用が嵩みがちです。また、注文住宅は完成見本がないので、完成するまで実際のイメージがつかみにくいという点もデメリットです。出来上がってからイメージと違ったということがないようにサンプルや模型などを活用して、綿密な打ち合わせを行いましょう。

 

<一生に一度の買い物は、慎重かつ大胆に!>
マイホームの購入は、ほとんどの人にとって一生に一度の大きな買い物です。注文住宅でも建売住宅でもそれぞれにメリットとデメリットがあるので、自分の理想やこだわりに合った建て方を選択しましょう。事前にしっかりと注文住宅について把握し、希望条件と予算の妥協点を探りながら準備をすることで、納得できる注文住宅を建てることができるでしょう。