【購入編】初めて土地を買うとき

イメージ :: 【購入編】初めて土地を買うとき

夢のマイホームである新築戸建て(注文住宅)を建てるためには、土地を購入することが必要となります。一生に一度の大きな買い物ですし、土地の良し悪しを自分たちで判断するのはなかなか難しいのが現実です。現地で実際に見たり、登記により権利関係を調べるなど、その土地が購入して大丈夫な土地かどうか分析することが大切になります。そこで今回は新築戸建てを建てる際の土地選びからチェックしておきたいことなど、一連の流れを分かりやすく解説していきます。

ステップ①理想のライフスタイルを明確にする

マイホームのための土地探しでは「今後どのようなライフスタイルを送りたいか」を明確にし、ご家族で共有することがとても大切です。「どの街で探そうか?」「広さはこのくらいは絶対にほしい」「日当たりのよさが最優先!」「庭でガーデニングを楽しみたい」など譲れない条件が何かを決めておけば、ご家族の意見が分かれたときや迷ったときの道しるべになりますよね。またご家族やご友人など土地購入の先輩方からアドバイスをうけておくことも、スムーズな土地選びには欠かせません。

ステップ②土地の情報をリサーチ後に現地見学へ

  • 情報をリサーチする

    まずは情報誌やネット検索で、条件に合う土地をリサーチしていきます。まずは、不動産会社に問い合わせをしてみましょう。気になる土地があればぜひ現地見学へ。現地見学で気になった点はどんどんスタッフに質問しましょう。また、物件の周辺の地域環境や雰囲気も確認しておくことが大切です。

  • 不動産会社の役割

    土地の売買は非常に複雑であるため、不動産会社に依頼するのが一般的です。契約前の売主と買主、それぞれの意向を調整したり、契約に関わる書類作成や事務作業を担ってくれます。

ステップ③土地のチェックポイントについて知る

  • 土地のチェックポイント

    • 土地の形状:土地は正方形や長方形であることがベストですが、その場合値段が上がったり、希望の地域で販売されていないケースも考えられます。また変わった形の土地を購入する際には、ハウスメーカーなどに相談してどのような新築戸建てが建築可能なのか把握することが大切です。
    • 価格:土地選びをする上で、土地がもつ条件(プラス面とマイナス面)と価格とのバランスが非常に重要となります。完全に同じ条件の土地が存在しないため、価格が相応なのか分からない場合も多いです。
    • 方角:住宅地で区画された土地を購入するケースでは、どの方角に位置するかが日当たりを左右します。家を建てる際にも、ベランダや窓の位置は方角を意識して配置します。
    • 高低差:希望する土地が前面道路や隣地との高低差がある場合、物件の金額以外に費用がかかることがあります。写真だけでは分からないケースもあるため、現地でよく確認しましょう。
    • 周辺の建築計画など:購入を検討している土地の周辺が将来的にどのような状態になるのか、マンション建設計画などについて調べておくことも大切です。

ステップ④土地の購入申し込みをする

希望の土地が見つかったら、不動産会社を通して購入意思を売主に伝えます。その際、書面で正式に申込むことを買い付けと呼びます。基本的にはそのまま契約に進むので、その土地について理解を深めておきましょう。

ステップ⑤重要事項説明と売買契約

イメージ :: 初めて土地を買うとき

諸々の条件や登記等など土地のチェックを経て、特に問題がなければ重要事項説明を受けます。その後売主と買主が売買契約書に署名捺印して売買契約を交わし、手付金を支払います。(基本的には所定の口座に振り込み)

  • ギモンに感じやすい用語解説

    • 重要事項説明:法律により契約前に不動産会社が購入者に対して説明しなければならない事項が定められています。宅地建物取引士により物件と売買契約についての詳細事項が説明されます。この際、わからないことはすぐに質問して解決することが大切です。
    • 手付金:契約の際に売主へ預ける必要がある自己資金の一部を指します。物件価格の10%が基本になるので早めに用意しておきましょう。
    • 重要事項説明書と売買契約書類:内容の多くが重複しているものの、別の書類となります。両者ともに内容をよく確認しましょう。

ステップ⑥融資について

売買契約終了後、借り入れを希望する銀行にローンの本申し込みをしましょう。ローン審査が行われて、正式な承認と融資条件が決定。本申し込み時には公的書類(住民票や印鑑証明など)の提出が求められます。また土地を購入してから建物を建てる場合、土地の引き渡しから建物が完成するまで「つなぎ融資」を利用するケースもあります。

  • つなぎ融資について

    引き渡し(残金決済)までに住宅ローンの分割実行ができないケースに利用する融資。残金決済から住宅ローンの資金を受け取るまでの短い期間に借りるので、「つなぎ融資」と呼びます。つなぎ融資を利用する際にも、利息や手数料がかかります。

ステップ⑦土地の引き渡し・所有権移転手続きをする

引き渡し(残金決済)後、委託した司法書士が所有権移転の手続きを行います。(融資を受ける場合、融資先銀行が司法書士を紹介してくれるケースもあります)流れとしては必要書類や売買代金の支払いに漏れがないかを確認、その後司法書士が法務局にて所有権移転登記を申請します。こうしてマイホームのための土地が自分たちの所有となるのです。

  • 買主が用意するもの

    • 住民票などの住所を証するもの
    • 印鑑
    • 身分証明書(写真付きのもの免許証など)
    • 登記代(司法書士に支払う報酬など)